【jw_cad】Shift + Tab「レイヤ非表示化」の使い方
今回もjw_cadのTipsです。 図面を編集するときに、便利なのがレイヤー機能ですがたくさんレイヤーを使用していると、どの番号に何の図形を描いていたか、覚え…
今回もjw_cadのTipsです。 図面を編集するときに、便利なのがレイヤー機能ですがたくさんレイヤーを使用していると、どの番号に何の図形を描いていたか、覚え…
建築図を作図する時(特に配置図や、平面図についてですが)、方位シンボルを配置する作業があります。線記号変形などでシンボルを作るときはいいのですが、事務所ごとの…
今回はAutocadのTipsです。 図面を書いていると、切断線を描きたい場面がちょくちょくあります。階段の途中や、図面の一部を省略して表現したいときなどです…
こんにちは。今日はWordの使い方 「文字選択」 応用編です。 前回の記事はこちら >>> 文字選択のやり方 ~基本編~ 前回の繰り返しになりますが、文字選択…
Excel(エクセル)で複数のセルに入力した文字列を結合したいときってありませんか。 例えば、住所録を整理するとき、細かくソートを掛けられるように丁目、番地、…
パソコンが嫌いな人に共通することがあるのですが、何だかわかりますか? 「タイピングが苦手」 そう、これなんですよね。生徒さんから「タイピングが難しいです」とか…
仕事や研究での必需品ともいえるMSオフィスのソフト(Word、Excel、PowerPoint)。書類や資料作成に非常に便利ですよね。新型コロナの影響でのテレ…