コンテンツへ移動

ぱそきゃどらいふ

パソコン・介護・CAD・ガジェット・暮らしについての雑記ブログ

  • 【介護従事者向け】パソコン操作のいろは
  • 運営者について
  • お問い合わせ
【jw_cad】Shift + Tab「レイヤ非表示化」の使い方
2022年6月20日
jw_cad

【jw_cad】Shift + Tab「レイヤ非表示化」の使い方

今回もjw_cadのTipsです。 図面を編集するときに、便利なのがレイヤー機能ですがたくさんレイヤーを使用していると、どの番号に何の図形を描いていたか、覚え…

【jw_cad】図形の回転 マウスで直感的に回転させる方法
2022年5月18日
jw_cad

【jw_cad】図形の回転 マウスで直感的に回転させる方法

建築図を作図する時(特に配置図や、平面図についてですが)、方位シンボルを配置する作業があります。線記号変形などでシンボルを作るときはいいのですが、事務所ごとの…

【jw_cad】レイヤーの整理に役立つ 「属性選択」の使いどころ
2022年5月17日
jw_cad

【jw_cad】レイヤーの整理に役立つ 「属性選択」の使いどころ

今回はjw_cadのTipsです。 図面をほかの人から受け取ったときに、自分が普段使っているレイヤー構成と違っていることがよくあります。寸法レイヤが平面図レイ…

【AutoCAD】線切断 Breakコマンドで線分を簡単に分割しよう
2022年4月13日
AutoCAD

【AutoCAD】線切断 Breakコマンドで線分を簡単に分割しよう

今回もAutocadのTipsです。 長い線分を途中で切断したいときってないですか?例えば途中から点線で表現したい時などです。みえがかり線とかって建築では点線…

【AutoCAD】切断線の作成方法 Express Toolsから、「Break-line Symbol」を使って簡単作成
2022年4月13日
AutoCAD

【AutoCAD】切断線の作成方法 Express Toolsから、「Break-line Symbol」を使って簡単作成

今回はAutocadのTipsです。 図面を書いていると、切断線を描きたい場面がちょくちょくあります。階段の途中や、図面の一部を省略して表現したいときなどです…

【Word】文字選択のやり方 ~応用編~ ワード独学の人が意外と知らない便利テクニック
2022年3月29日
テレワーク

【Word】文字選択のやり方 ~応用編~ ワード独学の人が意外と知らない便利テクニック

こんにちは。今日はWordの使い方 「文字選択」 応用編です。 前回の記事はこちら >>> 文字選択のやり方 ~基本編~ 前回の繰り返しになりますが、文字選択…

【くらし】NISA口座 既に開設していた口座を別の金融機関に変更する場合の流れ その③ 三菱UFJ(MUFG)→楽天証券
2022年3月26日
くらし

【くらし】NISA口座 既に開設していた口座を別の金融機関に変更する場合の流れ その③ 三菱UFJ(MUFG)→楽天証券

初回の投稿はこちら>>>【くらし】NISA口座 既に開設していた口座を別の金融機関に変更する場合の流れ その① 三菱UFJ(MUFG)→楽天証券 前回はこちら…

【くらし】NISA口座 既に開設していた口座を別の金融機関に変更する場合の流れ その② 三菱UFJ(MUFG)→楽天証券
2022年3月26日
くらし

【くらし】NISA口座 既に開設していた口座を別の金融機関に変更する場合の流れ その② 三菱UFJ(MUFG)→楽天証券

前の回でもともと作っていたNISA口座の廃止手続きのため、MUFG銀行の窓口で行った手続きについて書きました。 前回はこちら>>>【くらし】NISA口座 既に…

【Excel】複数セルに入力した文字列の結合。CONCATENATE関数 さくっと使いたい人向け。
2022年3月25日
パソコン

【Excel】複数セルに入力した文字列の結合。CONCATENATE関数 さくっと使いたい人向け。

Excel(エクセル)で複数のセルに入力した文字列を結合したいときってありませんか。 例えば、住所録を整理するとき、細かくソートを掛けられるように丁目、番地、…

【AutoCAD】オブジェクトを選択後にコマンド実行しても、選択が解除されてしまう。システム関数  PICKFIRST で解決 
2022年3月23日
AutoCAD

【AutoCAD】オブジェクトを選択後にコマンド実行しても、選択が解除されてしまう。システム関数  PICKFIRST で解決 

AutoCADのトラブルメモです。 いつもオブジェクトを選択してから、コマンドを入力しているのですが、コマンドを実行すると、選択が解除されてしまうようになりま…

1 2 3

最近の投稿

  • 【jw_cad】Shift + Tab「レイヤ非表示化」の使い方
  • 【jw_cad】図形の回転 マウスで直感的に回転させる方法
  • 【jw_cad】レイヤーの整理に役立つ 「属性選択」の使いどころ
  • 【AutoCAD】線切断 Breakコマンドで線分を簡単に分割しよう
  • 【AutoCAD】切断線の作成方法 Express Toolsから、「Break-line Symbol」を使って簡単作成

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • AutoCAD
  • jw_cad
  • くらし
  • テレワーク
  • パソコン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護事業へ
にほんブログ村
  • 免責事項・注意事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者について

© 2025 ぱそきゃどらいふ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress