コンテンツへ移動
ぱそきゃどらいふ

パソコン・介護・CAD・ガジェット・暮らしについての雑記ブログ

  • 【介護従事者向け】パソコン操作のいろは
  • 運営者について
  • お問い合わせ

#初心者向け

【Word】文字選択のやり方 ~基本編~ ワード独学の人が意外と知らない便利テクニック
2022年3月21日
#Word

【Word】文字選択のやり方 ~基本編~ ワード独学の人が意外と知らない便利テクニック

こんにちは。今日はWordの使い方 「文字選択」 についてのお話です。 「文字選択」は初心者の方には是非マスターしていただきたいパートです。 マウスを使い慣れ…

【タイピング】ホームポジションを覚えよう 練習方法とおすすめのサイト
2022年3月12日
#タイピング

【タイピング】ホームポジションを覚えよう 練習方法とおすすめのサイト

タイピングを向上させるうえで重要なことは何でしょうか。 それは「精度」を向上させることです。 精度が上がると当然ですがミスが減ります。ミスが減るということは打…

【タイピング】苦手意識のある人がきちんと勉強するメリット 改善して良かったこと
2022年3月11日
#タイピング

【タイピング】苦手意識のある人がきちんと勉強するメリット 改善して良かったこと

パソコンが嫌いな人に共通することがあるのですが、何だかわかりますか? 「タイピングが苦手」 そう、これなんですよね。生徒さんから「タイピングが難しいです」とか…

【初心者向け】パソコンっていくらくらいのものを買ったらいいの?高くても性能の良いパソコンを買う理由
2022年3月1日
#surface

【初心者向け】パソコンっていくらくらいのものを買ったらいいの?高くても性能の良いパソコンを買う理由

パソコンを新しく買おうと思った時、「いろいろあるけれど何を買ったらいいの?」と思いますよね。わたしもそうです。特に、PCにあまり自信のない初心者の方だとどうし…

【タイピング】時短テクニック ファンクションキーを使うと便利です
2022年2月28日
#タイピング

【タイピング】時短テクニック ファンクションキーを使うと便利です

パソコン作業にはタイピングがつきものです。タイピングが得意になると、パソコンがもっともっと好きになっていきます。今回はパソコンのタイピングで役立つテクを紹介し…

最近の投稿

  • 【jw_cad】Shift + Tab「レイヤ非表示化」の使い方
  • 【jw_cad】図形の回転 マウスで直感的に回転させる方法
  • 【jw_cad】レイヤーの整理に役立つ 「属性選択」の使いどころ
  • 【AutoCAD】線切断 Breakコマンドで線分を簡単に分割しよう
  • 【AutoCAD】切断線の作成方法 Express Toolsから、「Break-line Symbol」を使って簡単作成

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • AutoCAD
  • jw_cad
  • くらし
  • テレワーク
  • パソコン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護事業へ
にほんブログ村
  1. Home
  2. #初心者向け
  • 免責事項・注意事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者について

© 2025 ぱそきゃどらいふ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress